七夕鑑定士なんてどうだろう?

しばらく更新してなかったら、いつの間にかブログの管理画面が変わってた!
なんか前と全然違うんですけど・・・まあ普通に記事を更新するだけなら何の問題もないんですが。


司法書士試験が終わりましたね〜。まだ採点はしてないですが。
記述式の解答だけはざっと見ました。不登法も商登法も7〜8割くらいの出来か?
不登法は特別代理人を書いたあと消したんだよな・・・。問題文にそれに関する記述が何も無かったので、つい自信が無くなってしまい。
商登法は監査役を登記したのに、監査役設置会社を登記せず。まあ監査役を登記すること自体間違いっぽいですが。あと分割会社の方の記載でなぜか資本金の額を減少させてしまった。これも試験に棲むマモノのしわざか・・・。


来年は測量士補土地家屋調査士を受けようと思ってます。司法書士が受からなかった場合のリスクヘッジというのもあるし、逆に何個も資格試験を受けることによって、相対的に司法書士試験に対するプレッシャーを減ずることにより、試験に受かりやすくなったり・・・しないかやっぱ。


行政書士で食っていくのは難しそうだし、宅建があるからと言って不動産会社の営業はやりたくないし。そんなこんな模索中です。もう今年35歳なのに!


測量士補は試験が5月下旬なんですよね。司法書士試験に近いから影響はあるだろうけどそこは何とか日程をやりくりして。調査士は司法書士試験が終わったあとで勉強を始めるつもりなので、まあ来年は試し受けって感じだな。

測量士補はユーキャンの講座が良いらしいということで、もうオークションで落札しちゃったし。14000円。これを活かさないとな・・・。