試験の結果。

悔しいやらつらいやらで眠れないのでこの時間に更新。
昨日2時間半くらいしか寝てないのに・・・。


午前 26/35
午後 20/35
でした。
どう見ても足切りです本当にありがとうございました・・・。


憲法 3/3・・・できてた。
民法 14/21・・・ちと厳しいか。
刑法 3/3・・・できてた。
商法 6/8・・・まあまあ。
民訴・民執・民保 2/7・・・ぎゃああああああ。
司法書士法 1/1・・・できてた。
供託法 2/3・・・まあまあ。
不動産登記法 12/16・・・まあこんなもん。
商業登記法 3/8・・・ぐはあああああ。


民訴5問中1問しかできてませんでした。
試験の前々日に過去問23年分ぜんぶやったのに。
なんか過去問だけでは対応できない問題ばかりだった気がする。
商登法は答練でもだいたい5問以上はできてたのにな・・・本番で食らいました。
午後の択一は書式があるからどうしても早く解こうとしてしまって、
そういうのも影響しているのかな、と。


択一を80分で終わらせて、書式に当てる時間が100分あったのに、
時間は足りなかったな。
不登法は1時間あっても終わらなかったので、
途中で切り上げて商登法に移りました。
不登法は前半は合ってたかな。後半の理由書いたりするところはだめだった。
商登法は発行可能株式総数は間違った。あと監査役の退任とか。
まあ書式も合格ラインには達していなかったと思います。


ああでもせめて午後の択一が24点くらい取れてれば、
結果発表までwktkできたんだろうにな。
20点じゃ絶対だめだ・・・。


結果的には答練と同じような結果になってしまった。
午前はそれでもできてた方だったかもしれない。


悔しいな。そしてつらい。
この憤りをどこへぶつければいいのか。
試験を甘く見てたってことなんだろうな。
ぜんぜん勉強時間も他の受験生より少なかったと思うし。
それでもこんなもんで受かるんじゃないかとか思ってたんだよな。
勉強方法も間違ってたように思う。
結局今のやり方ではせいぜい取れて6割くらいなんだろうな。
これを8割にするにはもっと別の方法論が必要な気がする・・・。


まあ来年受けるかどうかもわかりません。
ここですっぱりあきらめるのも一つの手だと思います。
30歳だしね。あまり時間はない(と自分では思う)。
だってこの1日の試験のためだけに1年間を使うってもったいない気がするし。
しかも完璧に仕上げたって、答練で合格判定ばかりの人でも落ちる試験。
そりゃ5年間くらい受け続ければ実力のある人は受かるかもしれんけど、
司法書士になるために5年間使っていいのか?と。


・・・と思いのたけを書いたら少しすっきりしたかも。